老後2,000万円問題 ~老後の資産はいくら必要~

セカンドステージ
スポンサーリンク

昨年、老後の生活を送るのに、年金プラス2,000万が必要との話が話題になりました。私も50代に入り、身近に感じるようになり実際どのくらい必要なのか調べて見ることにしました。

人は人と思いながらも、まずはみんながいくら貯金をしているのか気になりますよね。50代になると、老後はすぐそこまで来ているので、考える機会も多いかと思います。

以前は定年後、年金をもらい悠々自適に生活できると思っていましたが、その考えは少子高齢化の影響などもあり、通用しなくなってきているようです。平均寿命が伸びた時代に向け、報告書は老後の資産形成を促すもので、95歳まで生きるためには夫婦で約2,000万円の資産が必要になるというものでした。

政府は老後は公的年金だけで生活できるという立場をとってきたので火消しに躍起になりました。国民は2,000万円という具体的な金額が示されたことで国民の間でも大きな話題となりました。

日本では少子高齢化が進み将来の年金の原資確保が難しくなることや、年金の減額などもあり得るなどといわれていたことから老後の生活は、年金だけで大丈夫?と、不安を感じていた人も多かったはずです。この老後2,000万問題をきっかけに、国民の間で今後は自分で老後資金の確保をしなければならないという意識が強まりました。

老後に2,000万円が必要と算出されたモデルケース
〇現在
・夫:65歳 妻:60歳
・夫婦とも無職
※30年後(夫95歳、妻90歳)で二人とも健在
〇総務省の調査結果を基にすると
モデルケースでは夫婦の無職世帯では平均収入は月額約21万円、支出は26.4万円となります。約21万-26.4万で毎月約5.5万円の赤字になり30年間続いたら、約5.5万円×12か月×30年=1,980万円となり、約2,000万円が不足することになります。

これは平均値なので貯金が2,000万円なくても生活できる人もいるでしょうし、突発的な病気や予期せぬ出費があれば、貯金が2,000万円あっても足りない人もいるでしょう。平均的なケースとして老後、夫婦で生活していくうえで、2,000万円を貯蓄として確保できるようにしておきましょうということです。

健康寿命は70数歳とも言われていますので、あまり先のことに不安になり過ぎずに、今を楽しみながら生きていくことも一つかも知れません!!

セカンドステージ
「セカンドステージ」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました