私は趣味と呼べる程ではないがジョギングやウォーキング、キャンプが好きなので、時間があると外に出て体を動かす事でストレス発散をしていました。最近仕事を退職し時間ができた為、YouTubeを見て過ごす事が増えた。
その中でコラージュやジャンクジャーナルの動画にすっかりハマってしまい、最初は夢中で動画を見ているだけでしたが、私も”やってみたい”と強く思い、自宅にある材料や道具をかき集め早速開始。最初に作ったのはジャンクジャーナル用の手帳ですが、100%”自己流”で手帳の土台、ノート部分を作成しコラージュをして満足。出来栄えは・・・素敵ではなかったけどとにかく楽しくて夢中になって作りました。
久しぶりに夢中になれる楽しい事に出会いました。YouTubeをアップされている方達は道具も材料もたくさん持っているしコラージュのアイディアもセンスあって憧れます。私は気の向くままにコラージュをしたりコラージュに使う材料を作ったり自分で素敵な文字をコラージュのデザインとして書きたいと思いモダンカリグラフィーの本を購入し練習したり毎日やることが沢山あって時間が足りません。
余談ですがカリグラフィーに興味を持ったら、使うペンやインクなどにも興味が湧いて最近はコラージュ以外に硝子ペンやインクなどのYouTubeも見ているんです。昨日まで雨降りで寒かったのですが今日は暖かく晴天だったので午前中に軽くウォーキングをし午後からコラージュ2作品とコーヒー染めとタグ作りを行いました。
昨日布を使ったジャーナルを作ったので、近いうちに布製のジャーナルにもコラージュしようと思っている所です。コラージュの材料を作っていると言いましたが、どんな物を作っているが紹介しますね。
①蝋引きペーパー
②コーヒー染めの紙類
③紙のクリップ
④タグ
⑤手作り封筒やローディットペーパーバック
⑥しおり
⑦玉紐
価格:835円 |
ざっと、このような感じです。箇条書きにするとあっさりしていますが、封筒を作ってからスタンプを押して蝋引きをするとか、しおりを作ってそこにコラージュするとか、やることは沢山あるのです。手作りの材料の他、100均に売っている材料で今の所楽しんでいますが、100均以外でアメリカからの輸入品や中国からの輸入品を扱っているネットショップも多数あるようなので買ってみたいなと思っています。購入したらまたブログにアップしたいと思います。
①~⑦について私のやり方を説明していきますが、我流です。YouTubeなどで詳しく解説されている方達がいますので興味のある方は覗いて見て下さいね。
①蝋引きペーパー
ろうそく アイロン クッキングペーパー アイロン台保護のための布、キッチンペーパーを準備(アイロン台にロウが垂れてしまう事があります)アイロン台の上に布、クッキングペーパーを敷き蝋引きしたい紙や封筒を置きその上にロウをかけ上からクッキングシートを被せてアイロンをかけます。
温度は中温位がベスト。ロウが足りなければ都度足して全体にしみ込めばOKです。仕上げに余分なロウをキッチンペーパーに挟みアイロンをかけて吸い取り完成。蝋引きした紙はテープなどくっつきづらいので作りたいものがある場合は先に作ってから蝋引きすると良いでしょう。
②コーヒー染めの紙類
染めたい紙 珈琲 トレイ 新聞や電話帳など染めたい紙をトレイなどに並べその上からコーヒーをかけ30分くらいそのままつけておく。30分経ったら取り出し、水分をとるために新聞や電話料などに挟みます。ざっと水分が取れたら、洗濯を干す洗濯ばさみつきのハンガーなどに紙を吊るして干します。天気が良ければ外干しすると早く乾きます。オーブンで軽く焼くと焦げたような色合いになるらしいですが、私は火事に成ったら怖いので試していません。濃い部分を作りたい場合には濃い目のコーヒー液をスプレーボトルなどに入れて吹きかけてまた干すと良いです。手間はかかりますが安全です。
③紙のクリップ
コラージュで余ったデザインペーパー 厚紙 事務用クリップ テープ 土台になる厚紙を半分に折ってそこをクリップで止める。クリップがずれないようにテープで固定しておく。その上からコラージュで余ったペーパー類を貼ってお好みで表面をコラージュすればペーパークリップの出来上がり。コラージュの際に紙の切れ端が沢山でるのでそれを使ってクリップを作ると紙の整理にもなるし、クリップも使えるので一石二兆です。
④タグ
クラフト紙や余った画用紙など少し厚めの紙 好みのスタンプ 角丸パンチ ミシン目カッター 紙のサイズはお好みです 私は細長い紙一枚で4つ分スタンプを押し、ミシン目カッターでミシン目を入れておき使う時にカットします。タグのつなぎ目の両脇にパンチで半円をカットすると外国のチケット風になります。また、サイズの大きい物はしおりにアレンジする事もできます。英語の単語帳で荷物のタグ風に作る事もできます。
⑤手作り封筒やローディットペーパーバック
折り紙やデザインペーパー A4サイズなどの大きめな封筒など 手作り封筒は余っているデザインペーパーや折り紙で作ります。シールやダイカットした素材を入れたりジャンクジャーナルの手帳の中に使ったりしています。ローディットペーパーバックは大きい封筒などをリサイクルしています。封筒に好みのデザインペーパーを貼ってから真ん中より少し下の所で折り曲げて端を両面テープで固定します。更にデザインペーパーなどでポケットを作っって貼って コラージュなどで可愛くすれば出来上がりです。本来はたくさんあるポケットにシールなどを詰めてプレゼントするのに使う物らしいですが、私は紙物収納に使っています。たくさんポケットがあって細かい物の収納に使うと便利で可愛らしいので。
⑥しおり
厚紙 デザインペーパー パンチ リボン ハトメパンチ又はビニールパッチ 厚紙にデザインペーパーなどを貼ってパンチで穴をあけてハトメパンチをして穴にリボンを付けて出来上がり。ハトメパンチの代わりに事務用のビニールパッチを付けて穴部分を補強しても良いです。その際はビニールパッチが白で目立ちすぎるので茶色などのアルコールマーカーで色を付けると馴染みます
⑦玉紐
厚紙 デザインペーパーなど 紐 ハトメパンチ コンパスカッター 厚紙をコンパスカッターで円にカットしデザインペーパーを貼り真ん中をパンチで抜きハトメで紐を挟んで止めて出来上がりです。
他にもたくさん細かい作業があるので、あっという間に一日が終わってしまいます。これから寒くなり自宅で過ごす時間が増えますが、楽しくてストレスを貯めずに過ごせそうです。
材料も自宅にある物や100均でも売っているので気軽に始められますよ。頭も使うし手先も使うのでアラフィフ世代の趣味活としてはとても良いと思います。
コメント