老衰を宣告された母 どこで最期を迎えるのか悩んだ末に 療養型病院への入院を決断す 

人生について
スポンサーリンク

急性期病床に入院中の母が、先日老衰を宣告された。
急性期病床には長く入院出来ないので、どこかに移らなければなりません。

家族でどんな風に過ごしてもらいたいかや、どこで看てもらうのか、特養に戻る可能性も視野に入れ、話し合いをした結果、療養型の病院で看てもらうという結論に至りました。

特養は入院中も3か月は部屋を確保できるとの事でしたので、結論がでるまでは部屋を確保してもらっていましたが、施設に戻らない事が決まったため、退所する事になりました。

<療養型に入院するまでの流れ>
①入院中の病院の相談員(A氏)が窓口
相談員(A氏)から受け入れ先の療養型の相談員(B氏)に連絡をとって入院希望の旨を伝えてもらう
 ・入院に付きそうのにこちらの都合の良い日時を第3希望位まで伝えておくとスムーズ。
 ・コロナの関係でどこも面会制限されているので入院に付き添う時が直接会えるチャンスです。
③退所する特養の相談員家族電話で退所する事を伝える
 ・荷物の引き取りや手続きの日程など相談しておく。施設によって違いがあると思いますが、
 ・要らない物は施設の方で処分して頂けるとの事でした。費用は預り金で支払うとの事。
④退院、療養型へ移る日程が決まったらA氏から連絡が来ます。
 ・退院の時間や療養型までの移送方法、退院時に私服が必要かなど話ておく。
 ・今入院中の病院では病衣で退院し、受け入れ先で着替えたら脱いだ病衣を
  持ってきてくれてもいいし、私服を持参すれば着せてくれるとの事でした。
 ・介護タクシーの手配を依頼します。

今はコロナの第8波が来ている為、病棟に上がる前に母はコロナの検査を受けるの必要があります。結果がでるまでの15分間位が家族水入らずで過ごせる時間になる訳です。

ただ、一人は入院の手続書類の記入や車椅子に乗せて一人にしておけない為、最低2名で行くことをおススメします。

コロナ禍の現在、入院後はリモート面会しかできません。コロナがなければ、母との時間をもっと過ごせるのになと残念な気持ちでいっぱいです。

ここからは、特養から療養型病院に移ることによる費用の違いや、個人で加入している保険について書お話しします。

今までは介護保険で施設入居費用を支払っていましたが、療養型病院に移ると費用は、医療保険で支払う事になります。

そこで疑問に思ったのが、個人で加入している保険の入院した時にもらえるお金についてです。
療養病院への入院は長期になるし、治癒して退院とはならないのに保険金請求できるのだろうか?

今入院している急性期病院を退院し、保険請求の手続きをしなければならないのでそのついでに保険会社に確認をした結果、保険金請求ができるとの事でした。ただし支払われる金額には上限があるそうです。

加入している保険や加入時期によっても違うと思いますので保険会社に確認してくださいね。
私が経験した話を書かせて頂きました。少しでも参考になれば幸いです。

よろしかったら、他にも人生についてのサイトで、私の気になったことなどを書いていますので、訪問頂けますと嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました