日本各地の伝統野菜 『北海道 札幌白ごぼう』紹介

ヘルシーライフ
スポンサーリンク

伝統野菜札幌白ごぼうを初めて食べて美味しかったので調べて見ました。

伝統野菜とは

・特に明確な定義はないようで、昔から日本各地で栽培されてきた野菜のことをいうそうで、各地で伝統野菜の復活をめざす動きが広がっているようです。

情報

・札幌市北区、清田区で栽培されている
・収穫時期は9月下旬から11月上旬(越冬させたものが春先にも出回ることがある)
・札幌市内のスーパーや直売所で販売されている
・栽培は明治に始まった
・産地近郊の学校給食にも使われている
・他の品種に比べ色が白く、香り豊かで歯ごたえがある
・直売所で購入した時の値段250円(直径6㎝長さ40㎝の物が4本位入って)
一般社団法人 日本伝統野菜推進協会さんのサイト内に、日本各地の伝統野菜についての紹介のなかに、北海道の伝統野菜もありましたのでこちらからご覧ください。

直売所では土付きのままで販売されていたので、白いのかどうなのか分からなかったんのですが、調理の為に土を洗い流すと、確かに他の品種より白い印象です。

早速煮物にして食べると、歯ごたえはしっかりあって風味豊かでジューシー。

良く買うサイズのごぼうは細くて、剥いて切るのが手間なんですけど、札幌市白ごぼうは太いので皮はピーラーで剥いて、あとは適当なサイズにザクザク切れば良いので楽ちんです。
なのでおススメ!

豆知識

札幌の伝統野菜は他にもあり、札幌大球(キャベツ)札幌黄(玉ねぎ)は味の世界遺産”味の箱舟”に登録されています。

他にもサポロミドリ(枝豆)札幌大長ナンバンというものもあります。

病気に強い品種ばかりを生産したため、一度は姿を消した野菜もありますが、最近その野菜たちを復活させようと取り組んでいて札幌黄なんかは手に入りやすくなった印象です。
札幌黄は甘味が強くて美味しいですよ。

札幌大球は北海道ではメジャーな漬物のニシン漬けに使います。甘味があって歯ごたえがしっかりしているので漬物に向いています。

まとめ

北海道といえば、海鮮が有名ですが、美味しい札幌の伝統野菜もたくさんありますので、是非知って頂きたいと思いブログで紹介させていただきました。
伝統野菜についてもっと詳しくお知りになりたい方は、一般社団法人 日本伝統野菜推進協会のホームページからご覧になってください。
よろしかったら、他にもヘルシーライフのサイトで、私の気になったことなどを書いていますので、訪問頂けますと嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました