五十肩リハビリからのボディービル鑑賞

ヘルシーライフ
スポンサーリンク

今、五十肩の治療でリハビリづけの毎日を送っている。
リハビリで腕を伸ばし遠くの物をつかむような動きを
肩に力を入れずにやるようにと指導される。
どうしても肩甲骨が固まっていためその動きをするときに
肩に力が入り腕と肩が一緒に動いてしまうのだ。
自宅でのトレーニングでは本当に言われた通りの運動が出来ているのか
不安になる。

リハビリの先生には前鋸筋を意識してそこに力を入れるようにと言われる。
少しマニアックな話になるが、前鋸筋とは胸部の筋肉で胸郭外面にある
胸腕筋の一つ。
肋骨腱弓を起始とし肩甲骨と胸郭の間を後上方に走りながら肩甲骨に停止する。
肩甲骨を前外方に引き肩甲骨が固定されていると肋骨を引き上げる作用がある。
最近リハビリで筋肉について興味が湧いてきて、ストレッチの本で勉強したり
ついにはボディビルダーの筋肉を見るのにハマってしまった。

EMS 腹筋ベルト 【楽天1位】 SLOTRE EMS ダイエット 充電式 腹筋 ベルト お腹 腕 セット 9段階調節 6モード 運動マニュアル付き 筋トレ 強力 トレーニング 振動 腹筋マシン ジェルパッド ブラック

価格:3,299円
(2020/4/26 13:03時点)
感想(3166件)

人間の身体とは思えない普通の身体では見えない部分の筋肉が浮き出ている
それをみて前鋸筋がすごいとか自分が意識して動かすように言われている部分の
筋肉を探すのが楽しい。

ボディービルの大会の様子を見たり、ボディービルの他にフィジークの大会
を見るのが楽しい。

フィジークとは簡単に言うと綺麗な逆三角形の肉体美で足はボディービルのように
太くはないので爽やかな印象。
特に筋肉好きという訳ではなかった私にとってはフィジークの方が好みである。
ボディービルダーは人間離れして凄いしフィジークは美しくずっと見ていられる
感じ。

女の人も鍛えている人は綺麗に筋肉が浮き出ていてすごく綺麗です。
自分はその体を作り作りたいとは思わないが見るのは楽しい。
ジョギングが趣味なにで走り始めると腹筋が引き締まり、薄く割れるのでそれだけで満足。

フィジークでポーズを決める時に凄い笑顔。
いろいろな決まり事があるのだろう。
このままハマり続けるかはわからないが気が向いたらいろいる調べてみようかな・・・
何しろ飽きっぽい性格なので・・・
前鋸筋を意識して動かす訓練を頑張ろう!
ボディービルダーの身体をみて前鋸筋を意識しやすくなったので上手くやれそうだ!

ホームジムDX 【BODYMAKER ボディメーカー】 トレーニングマシン 筋トレ 自宅 マシン 体幹 器具 トレーニング ベンチ マルチジム ラットプル ウェイト ベンチプレス 大胸筋 広背筋

価格:38,000円
(2020/4/26 13:04時点)
感想(79件)

五十肩 奮闘記 リハビリ
私が受けているリハビリやリハビリで回復していく過程を経過をアップします。まず、直接PTが体に触れる施術を行うため、同意書が作られサインする所から始まった。リハビリの流れとしてはまず電気療法とホットパックを10分行う。電気を患部に当て温める事...

コメント

タイトルとURLをコピーしました