娘とドライブ in増毛

セカンドステージ
スポンサーリンク

先週夫と二人でいったオロロンラインドライブがすっかり気に入り、
今週は帰省していた娘を連れて増毛まで足を延ばした。

娘は『うに丼』が食べたいと言っていたので増毛に行列の出来るお寿司屋さんがあるのでそこで食べようという話になった。
札幌から約2時間半の海沿いの道を走り10時半頃に到着し、お寿司屋さんのオープンは11時でオープンまで少し時間があり、まだ観光客の姿はまばらだったので、『アップルパイ』や名物の『タコザンギ』を食べ歩きしながら海辺を散歩したりして過ごしていた。

そろそろお寿司屋さんに行こうかと思いメインストリートへ戻るとすでにお寿司屋さんの前は長蛇の列に!!
一時間待ちと言われ、帰り道のどこかで食べようという話になった。

帰り道でうに丼ありますとのぼりが上がっていたのでそこに寄ることに!
そこも混んでいて30分待ち。
30分なら待とうと思ってふと見るとなんと寿司屋の大将を始め女将もみなノーマスク!!新型コロナが騒がれているのにノーマスクは怖い!

泣く泣くうに丼を諦め漁港に立ち寄りムラサキウニを購入し自分でさばく事に。
1㎏当たり2,000円でソフトボール位の大きなもので、中身もびっちり詰まっていました。今までも自分でうにを買ってさばいて食べたりしていますが、売り物のようにきれいにはいきません。
うにの身の間にじゃりじゃりする粒が入っていたり、昆布のようなものが身に絡みついていたりしてそれを取ろうとしているうちに身が痛んでしまいます。

ネットで検索してさばき方を見ながらやっても上手くいきません。
かなり手間暇かけてやっとさばき、うに丼にして3人で食べました。
甘くて味は絶品!でも手間がかかるので今度はお店で食べたいです。

これだけの手間がかかるのだから少々値段が高くても納得です。
我家は毎年積丹の決まったお寿司屋さんでうに丼を食べているのでシーズン中に食べに行きたいなと思っています。

娘も働いているので都合が合えば一緒に行きたいなと思っている所です。
やっぱり娘と一緒に行くと楽しい物です。
それと増毛の名物らしいのですが、カズノコパンというパンが売っていたので食べました。
1個180円でパンの中にカズノコ1本丸々入っていてマヨネーズベースのソースも入っていてコリコリ歯ごたえも良く絶品でした。
国稀酒造の中の一角で売っていました。

この前食べた、たい焼きは餡子がいたみやすいので8月いっぱいはお休みですと言われ残念でした。
娘に食べさせたかったのに残念。
また行きたいです。
北海道の夏は短いので存分に楽しみたいと思っています。

セカンドステージ
「セカンドステージ」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました